梅雨時期は身体の不調が起こりやすい
先日、関東甲信越地方も梅雨入りしたそうです。
梅雨時期は体調を崩してしまう人が非常に多いです。
くぼた整骨院に来院される患者さんも、毎年この時期は増える傾向にあります。
曇りや雨の時、気圧は低くなっています。
いわゆる低気圧ってやつですね。
この低気圧が身体にとってあまり良くないんです。
たとえば飛行機のなかや高い山などは平地に比べて気圧が低いのですが、そこに未開封のポテチを持っていたりすると、袋がパンパンになるんです。
これは気圧が下がることで外側からの圧力が弱まり、相対的に袋の中から外に向けて押し出す圧力が高まることで起こる現象です。
梅雨時期は低気圧になることで、ポテチの袋と同じことが身体に起こると考えるとイメージしやすいかもしれません。
身体が膨張することでむくみやすくなったり、各組織が圧迫を受けやすくなって血行不良が起こり、身体のコリや痛みにつながりやすくなります。
また、梅雨時期などに体調を崩しやすくなる原因には、気圧のほかに「酸素」と「湿度」も影響していると指摘する専門家もいます。
台風や爆弾低気圧など、気圧がかなり低くなると大気中の酸素濃度も若干の減少がみられるため、酸素量の多少の減少も体調に影響を与えている可能性があり、また雨や曇りの日が多いと水分が蒸発しにくくなることで、体内の水分も発散できにくくなり、体温調整がうまくできにくくなることから体調を崩すことにつながります。
反対に高気圧の時は晴れている日が多く、気分的にも晴れやかになりやすいですし、また適度な圧が外側から身体にかかることで血流やリンパの流れも安定するため、身体の調子が良くなりやすいのです。
梅雨は自律神経の不調も起こしやすくなる
梅雨時期は自律神経の不調も非常に多くなります。
気圧が下がると、それに対応するべく自律神経系をつかさどっている細胞たちが身体の恒常性維持のためにはたらいてくれます。
はたらく際にはエネルギーが必要となるのですが、低気圧によって血流低下&酸素低下によって存分なエネルギーが得られづらい状況で、また自律神経の細胞たちは背骨の際(きわ)に多く存在しており、背骨付近のコリによる血行不良なども重なり、ますます酸素&栄養が得られづらい状況ではたらくことを余儀なくされ、かなり疲弊してしまうのです。
身体を正常に保とうとがんばってはたらいてくれている自律神経の細胞たちも、ついにはがんばりきれなくなって正常にはたらけなくなることで、いわゆる自律神経失調症状に陥ってしまうのです。
高気圧酸素カプセルは身体の隅々まで血流・酸素を供給してくれる
当院の高気圧酸素カプセル「オキシリウムメディカル1.5」は最大気圧1.5気圧までカプセル内部の気圧を高めることで、全身の隅々まで血流と酸素を供給してくれます。
高気圧酸素カプセルに入って高気圧環境下に身を置くことで、全身に一定の外圧が加わり、血管が拡張されて血行が促進されます。
また高気圧環境下で酸素を身体に取り入れることで血中酸素濃度も高まり、エネルギー源でもある酸素が全身の細胞にじゅうぶんに供給されることで代謝が高まり、細胞の活性化が促進されます。
全身の血行が促進され、身体の隅々まで酸素が行きわたることでコリや痛みの解消につながり、自律神経が活性化されることで、低気圧などの環境の変化に身体が影響されにくくなります。
うちの愛犬、パグのあずき♀6才↑。
先日、患者さんから「先生んちのわんこは雨の日よく寝ますか?」
て聞かれました。
そうなんです。
うちの愛犬、パグのあずきも雨の日はいつも以上によく寝るんです。
患者のWさんちの猫ちゃんも雨の日は一日中寝ているんだそうです。
人間だけじゃなく、犬や猫などの動物も気圧の影響をちゃんと受けてるんだなーって実感します。
毎年梅雨になると体調崩しやすいなーという方は、健康維持&増進に、当院の高気圧酸素カプセル「オキシリウムメディカル1.5」をぜひ体感していただき、これからしばらく続く梅雨を元気に乗り切っていただければ幸いです。
参照:藤本幸弘 著「なぜ、経営者や医師は酸素カプセルをつかうのか?」2018年
山梨県甲府市の整骨・整体 くぼた整骨院