055-234-5455

『徒然なるままに』

3月27日

川沿いのドウダンツツジエリア。

ここ、スギナがすごいんです。

今シーズンもう2回ほど草取りしているのですが、ほかの雑草たちはまだそれほどでもないのですが、スギナはまじで強い。

取っても2、3日でスギナが顔を出してきます。

ここどうにかならんかなーと常日頃から考えていたところ、患者のWさんに「ツルニチソウ」がいいかもという話を聞き、ありがたいことにおすそ分けしていただけることに。

このツルニチソウは寒さにも乾燥にも強い草花で、どんどん増えていくのでグランドカバーとしても利用されることが多いらしいのです。

うちのドウダンツツジエリアにまさに持ってこいです。

さっそくWさんからのツルニチソウを植えてみました。

等間隔で5箇所。

つるや葉っぱが伸びてグランドカバーになるにはだいぶ時間かかりそうですが、まぁそれまではスギナとの戦いも継続してがんばります。

4月5日(日)

今日は芝生エリアの草刈り。

やはり暖かくなると草たちの勢いがすごいですねー。

ここでもスギナが勢力を強めています。

before ↑

after ↑

画像だとあまりきれいになっていない感じもしますが….🤔だいぶスッキリしました。

最近とくに、庭いじりしてると気持ちがスッキリします。

毎日コロナのことばかりでうんざりしてきますし。

なんだか日本どんどん悪い方向に進んでいっている感じがして辟易してきます。

くぼた整骨院に来てくださっている方々からいろいろなお話を聞きます。

本当に今の現状に困っている人たちが非常に多いです。

こないだ野球部の高校生が、残念そうに春大会なくなっちゃいましたと言ってました。

夏大会もあるかどうか…と。

5月に行われる予定だった高校総体も中止が決まりました。

また飲食業、観光業をはじめ、本当にさまざまな職業で大打撃を受けていますよね。

テレビではしきりに3密は避けてとか、夜間のバーやナイトクラブ、ジムは控えてとか、最近では休日の外出さえも控えてと言っていますが、たしかに感染を拡大させないためにはひとりひとりが意識的に自粛をしなければいけない状況なのかもしれないですが、そもそも満員電車が1番だめだと思いますが、それはなぜ言わないんですかね。

いろんな業種でいわゆる大手であればこういった災害や緊急時のための内部留保があって現状を凌げるのかもしれませんが、個人営業でやっている会社や飲食店なんかはたまったもんじゃないですよ。

それも名指して業種を言われてしまうと。

それでも東京都はそれらの店舗や会社などを救済していく方針を打ち出したので、具体的にどれくらいの規模でどういったものなのかは今のところよくわかりませんが、本当に経営が成り立たなくなるかもしれない、窮地に立っている人たちを助けてもらいたいです。

先日発表された1世帯最大で30万円給付するという案、お魚券やお肉券、マスク2枚ではなくようやく現金来たかーと思いきや、この支給対象は一定水準(半額以下)まで所得が減少した世帯。

それと住民税非課税世帯で、一人暮らしだと年収100万円以下、夫婦156万以下、3人暮らしで205万円以下です。

現実的に無理だわーって本気で思います。

新型コロナによって資金繰りが難しくなった企業、会社、個人事業主には無利子で融資しますっていうけど、今後売上げの見通しが立たないのに借金できるかー💢って思いません?

そして今日4月5日日曜日、政府は緊急経済対策に大打撃を受けている観光業や飲食業、イベント業に対して2兆円規模の支援を盛り込む方針であることがYahoo!ニュースの記事に載ってましたが、中身を読んでみると一泊に対して2万円上限で補助、中止や延期されたイベントがコロナ収束後に開催される場合にチケット代の割引を政府が補助する、飲食店についてはクーポン券を発行し、その名も「Go To Eat」と銘打たれる可能性があるそうです。

いやいやそうではなくて、今でしょ?

この状況がいつ収束するのかもわからないのに、収束した後のことよりもみんな今が苦しいのだから、今を生きていくための給付、補助を今すぐにみなさんしてもらいたいんじゃないのですか?

先日ツイッターで「#自粛と保証はセットだろ」って言うワードがトレンド入りしたらしいですが、まさにその通りだと思います。

そんななか、先週末くらいに送られてきました償却資産税、固定資産税などなど払ってっていう税金の納付書。

そりゃーちゃんと払いますよ。

払うけどもさー。

こんな時期なんだから税金免除してくれよーて本気で思ってる人たち絶対たくさんいるだろうなー。

昨日も今日も東京都で最多記録更新してるし、まだまだこの先の道のりは長くなりそうです。

これまで経験することのないようなさまざまなことが起こりうる状況に対応できるだけの準備は少しずつしていったほうがいいのかもしれません。

しゃー!

明日もまたがんばっていきます。